第58回長野県児童福祉施設大会
6/26(木)佐久市 佐久平交流センターにて、第58回長野県児童福祉施設大会を開催いたしました。 今大会は「つながりを大切にする施設づくりへ ~ 新たな児童福祉施設と地域の支援体制づくりとは ~」を主題として挙げ、来… 続きを読む »
6/26(木)佐久市 佐久平交流センターにて、第58回長野県児童福祉施設大会を開催いたしました。 今大会は「つながりを大切にする施設づくりへ ~ 新たな児童福祉施設と地域の支援体制づくりとは ~」を主題として挙げ、来… 続きを読む »
2月12日(水)13日(木) 支援職員・心理合同部会研修会 開催松本市勤労者福祉センターにて、支援職員部会・心理部会合同部会が開催しました。1日目は、①「LWS(ライフストーリー・ワーク)の取り組みとして~事… 続きを読む »
昨年12月2日(月)3日(火)長野県社会福祉協議会、災害NGO結の協力を得て、長野県児童福祉施設連盟加盟施設の職員14名が、災害ボランティア活動として携わった動画を紹介させていただきます。
12月2日(月)、3日(火) 能登半島にて、長野県児童福祉施設連盟 14名の職員と能登半島地震災害ボランティアに行ってきました。長野県社会福祉協議会・災害NGO結の協力を得て実施することが出来ました。(当連盟は、「長野県… 続きを読む »
第1回支援職員部会開催8月29日(木) 松本市 あずさ会館にて、第1回支援職員部会が開催されました。当日は、連盟加盟施設の指導員、保育士など、日々子どもたちの生活を見守り支える職員 33名が県下各地から参集しました。午前… 続きを読む »